サッカーコートは、ピッチやフィールドとも呼ばれます。狭いと感じたり、広く感じたりすることはありませんか?実はスタジアムによって広さが異なります。プロの選手は、そのわずかな距離の差にも微妙な調整を行っています。そこで今回はサッカーコートの大きさ・広さ・面積に注目してみたいと思います。
・サッカー場の大きさを比較!他の競技場とサッカー場はどちらが広い?
目次
正式なサッカーコートの広さ
サッカーコートの広さはサッカーの競技規則により定められています。
縦(タッチライン)・・・90m~120m
横(ゴールライン)・・・45m~90m
ただし、タッチラインは、ゴールラインより長くなければならない。とありますので90m×90mにはなりませんね。ちなみに国際試合では更に厳格に規定されています。上記だとさすがにアバウトすぎますよね。
縦(タッチライン)・・・100m~110m
横(ゴールライン)・・・64m~75m
それでも最大と最小で10m程度の開きがあるようです。プロにとっては、この差は大きいのではないでしょうか。
スタジアム別のサッカー場の広さ
主なスタジアム別にサッカーコートの広さをまとめてみました。2002年日韓ワールドカップの試合会場となった埼玉スタジアムとカンプ・ノウは同じ広さ(68m×105m)なんですね!サッカー場の面積は約7140平方メートルというということになります。
埼玉スタジアム2002
浦和レッズのホームスタジアム。
68m×105m
http://www.stadium2002.com/
茨城県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズのホームスタジアム。
78m×115m
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/
味の素スタジアム
東京スタジアムのことで、FC東京や東京ヴェルディのホームスタジアム。
71m×107m
http://www.ajinomotostadium.com/
日産スタジアム
横浜国際総合競技場のことで、横浜F・マリノスのホームスタジアム。
72m×107m
http://www.nissan-stadium.jp/
カンプ・ノウ
リーガ・エスパニョーラに所属するFCバルセロナのホームスタジアム。
68m×105m
エスタジオ・ド・マラカナン
ブラジルのリオデジャネイロにある世界最大規模のサッカー・スタジアム。
75m×110m
ペナルティエリアの広さ
ペナルティエリアはGK(ゴールキーパー)が手を使える範囲です。
ゴールポストの内側から、16.5m(18ヤード)のところに、ゴールラインと直角に2本 のラインを描く。このラインは、フィールド内に16.5m(18ヤード)まで延ばし、その 先端をゴールラインと平行なラインで結ぶ。これらのラインとゴールラインで囲まれた エリアがペナルティーエリアである。 それぞれのペナルティーエリア内に、両ゴールポストの中央から11m(12ヤード)の ところにペナルティーマークを描く。 それぞれのペナルティーマークの中央から半径9.15m(10ヤード)のアークをペナル ティーエリアの外に描く。
ちょっと分かりにくいですが、縦幅は16.5mで横幅は40.32mになります。横幅は16.5m×2+7.32m(ゴール幅)という計算式で求められます。
ゴールエリアの広さ
ゴールエリアはペナルティエリア内の狭いエリアです。主にゴールキック時にボールがおける範囲とされています。あまり聞きなれないかもしれませんが、よく目にします。
ゴールポストの内側から、5.5m(6ヤード)のところに、ゴールラインと直角に2本の ラインを描く。このラインは、フィールド内に5.5m(6ヤード)まで延ばし、その先端 をゴールラインと平行なラインで結ぶ。これらのラインとゴールラインで囲まれたエリ アがゴールエリアである。
縦幅が5.5m、横幅が18.32mです。横幅の計算は5.5m×2+7.32m(ゴール幅)。
ゴールの広さ
ゴールの広さは、下記の通りです。
両ポストの間隔(内測)は7.32m(8ヤード)で、クロスバーの下端からグラウンドま での距離は2.44m(8フィート)である。
横幅が7.32m、高さが2.44mです。奥行きの指定は特にないんですね。
ゴールポストとクロスバーは白色で、同じ幅と同じ厚さで、12cm(5インチ)以下とす る。
ゴールポストは細かい指定がありますね。
コートの広さも戦術を決める要因のひとつ
国際基準のような厳格な規定になると広さにこだわることもなくなるかもしれませんが、日本全国には様々な大きさのサッカーコートがあります。広いコートでは大きく使ってワイドに攻める、狭いコートでは細かいパスワークで攻めるなど、試合が始まる前に決めておくことも良いでしょう。