ルール

あまり知られていない第4の審判員の役割とは?

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:

サッカーでは試合開始と終了のホイッスルを吹く主審とラインズマンといわれる副審がよく知られています。ですが4人目のレフェリーがいることはご存知ですか?今回は、あまり知られていないけど重要な役割を担う第4の審判員について紹介します。

 

第4の審判員とは

第4の審判員は4審ともいわれるサッカーの試合の審判の一人で、主な役割は下記の通りです。

・交代の手続きの管理

・競技者と交代要員の用具の点検

・主審のシグナルや承認を受けたあとに、競技者を再入場させる。

・ボール交換の管理 • 前半、後半(延長戦を含む)の終了時に主審がプレーに追加しようとする最小限のア ディショナルタイムの表示

・テクニカルエリアに入っている者が責任ある行動を取らなかった場合、主審に伝え る。

lawsofthegame_201617.pdf

前後半の試合終了直前にアディショナルタイムを表示しているのは第4の審判員になります。また選手交代時に背番号を表示しているのも同様です。見たことあるけど、何しているのか分からないという人も多いでしょう。

ピッチ外の管理も重要

主審や副審はどうしてもボールやピッチ内の選手に目がいきますから、第4の審判によってピッチ外もケアされるということですね。テクニカルエリアを飛び出して選手に指示をおくる監督に対して指導しているシーンもよく見られます。ピッチの中と外、両方を管理できてこそスムーズな試合進行が成り立っているのです。

主審・副審の交代要員としても

主審や副審がレフェリーを続行できない場合の交代要員という役割も、第4の審判にはあります。審判にも体調不良がありえますから、しっかりとして準備を整えておくことが大事です。

-ルール
-,

関連記事

直接フリーキックと関節フリーキックの違い

直接フリーキックと関節フリーキックの違い

相手が反則を犯した場合、FK(フリーキック)を蹴る機会が与えられます。FKには直接フリーキックと間接フリーキックがあり、直接の場合は直接ゴールすることが認められます。逆に間接の場合はゴールするためにプ …

今さら聞けない!オフサイドとは?初心者にも分かりやすいオフサイドルールのガイド

日本でもサッカーの人気が急速に上昇してきています。いままでサッカーに興味なかった人もサッカーの話題が自然と耳に入ってきます。そんな時、知らなかったじゃすまされない『オフサイド』のルールについて解説しま …

オフサイドラインとは?オフサイドを知るなら、まずはオフサイドラインから

初心者にとってオフサイドを理解するのは難しいことです。ゴールしたと思ってもオフサイドで取り消され、落胆する経験はサッカーファンであれば誰しもあることです。しかしオフサイドをちゃんと理解すれば、そのよう …

Brazuca

公式試合で使われるサッカーボールってどんなの?

サッカーボールと言えば、白黒で六角形のパネルを合わせたもの(テルスター)をイメージしますが、現在ではほとんど見かけませんね。1970年代の白黒テレビでも視認性が高いため採用されたと言われていますが、時 …

オフサイドルール変更は2022年7月?!今から新しいルールをチェック

オフサイドのルール変更については度々話題になっていますが、今回の変更はサッカーの得点シーンに大きな影響を与えそうです。競合チームに先行して、いち早くルール変更について把握し、以降の戦術を組み立てるよう …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク