ルール

レッドカードの正式なルールと事例

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:
更新日:

イエローカードをもらうことがあってもレッドカードをもらうことは、サッカー人生を通してみても稀でしょう。退場処分は出場機会を奪われる上にチームにも迷惑が掛かります。今回は退場処分を意味するレッドカードについて紹介していきます。

 

イエローカードの正式なルールと事例

サッカーのグリーンカードは今後も浸透するのか?グリーンカードの意味

 

レッドカードとは

レッドカードとは、サッカーの試合で悪質なプレーを行った選手に主審が提示する赤いカードのことで、退場処分を意味します。警告を意味するイエローカードを2枚もらうことで退場処分となり、レッドカードが提示されます。

またレッドカードを受けると次の試合が出場停止になります。あまりに悪質な場合には数試合の出場停止処分となります。

 

退場処分となる行為

レッドカードが提示される条件は以下の通りです。

・意図的にボールを手または腕で扱い、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分たちのペナルティーエリア内にいるゴールキーパーを除く)。

・フリーキックで罰せられる反則で、ゴールに向かっている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する(下記の「得点、または、決定的な得点の機会の阻止」に規定される “警告”の場合を除く)。

・著しく不正なプレーを犯す。

・相手競技者またはその他の者につばを吐く。

・乱暴な行為を犯す。

・攻撃的な、侮辱的な、または下品な発言や身振りをする。

・同じ試合の中で二つ目の警告を受ける。

引用:lawsofthegame_201617.pdf

 

レッドカードは10試合に1回

冒頭でも話した通り、レッドカードはあまりお目に掛かれません。2015年のJリーグのデータでは864試合中83回(内24回が一発レッド)となっています。10試合に1回程度しかありません。また決定機を阻止するためなのかDFの選手が多くもらっているようです。

引用:【Jリーグ】意外なランキング 通算警告数

 

監督などのチーム役員は退席処分

少し混同してしまいがちですが、競技者以外にはレッドカードを提示しません。しかし退席を命じることができます。監督やコーチ、スタッフなどがテクニカルエリアを飛び出して抗議することなどが退席処分の対象となります。

 

レッドカードで一発退場の事例

レッドカードの判定は誰が見ても・・・というのが多いので、特に事例を説明する必要はありません。手を使う・殴る・蹴るなどですから紳士とは程遠い行為ですよね。

 

真剣だからこそ

レッドカードを受けることはチームにとってデメリットでしかありませんが、戦う気持ちの表れともいえます。そういった意味では見習うべきところもあるかもしれませんね。

-ルール
-, , , ,

関連記事

サッカー場の大きさを比較!他の競技場とサッカー場はどちらが広い?

サッカー場の大きさは105m×68mの約7140平米です。スタジアムにより若干の差はあるものの、基本的には競技規則で決められているとおりで大きく異なることはありません。今回はサッカー場の大きさを他の競 …

【サッカー】フィールドの距離と大きさ

【サッカー】フィールドの大きさと各ラインの長さ

サッカーをプレーする場所を何といいますか? ・フィールド ・コート ・ピッチ ・サッカー場 ・グラウンド 様々な名称がありますが、その大きさは決まったものでなければなりません。今回はサッカーのフィール …

イエローカードの正式なルールと事例

イエローカードやレッドカードは試合の流れを大きく変えてしまう可能性があります。攻勢にでていたチームの選手が退場してしまい、10人で戦わざるをえなくなり守備一辺倒になってしまう。そんな勝敗にも大きく関わ …

PK(ペナルティーキック)とは?PKとPK戦の違い・PKのルールを徹底解説

今回の記事ではPK(ペナルティーキック)について詳しく解説していきます。1試合の中ではそう何度も経験することではありませんが、いざというときに失敗しないためにPKのルールをしっかりと頭に入れておきまし …

馬鹿にされるサッカーのプレーといえば”シミュレーション”

シミュレーションをなくせ!馬鹿にされるサッカーのプレーといえばシミュレーション

「サッカー選手は、どうしてあんなに痛がるのか。」 サッカーにおいてそんなシーンはよく見かけられます。大抵の場合には数秒後に立ち上げり元気いっぱいのプレーを続けています。これには、本当に痛かったの?と疑 …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク