戦術

楔(クサビ)のパスは守備陣形を突破する攻撃の合図!

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:
更新日:

サッカーのテレビ解説などでもよく聞かれる「楔(くさび)のパス」。相手の守備を崩すためのクサビのパスが強い攻撃の柱となります。クサビのパスが通ればチャンスにつながる可能性が高まりますので、ゴールに迫る攻撃の合図ともいえるでしょう。今回はサッカーの見どころの一つでもあるクサビのパスについて解説していきます。

 

楔(クサビ)のパスとは

中央前線にいる選手の足元に縦パスを通すことをクサビといいます。そもそも楔(くさび)とは隙間に打ち込み物を割るV字型の道具であり、クサビのパスも相手DF(ディフェンス)の隙間を通してパスされることから同じように呼ばれています。

基本的にクサビのパスの受け手はFW(フォワード)になります。前線のポジションですので当然ですが、FWはクサビのパスをもらうための動き(オフ・ザ・ボール)が重要になり、厳しいプレッシャーを受ける位置でのキープ力が必要になります。

 

楔(クサビ)のパスの効果

クサビのパスを通すことにより、攻撃に有利な効果がありますので、次に紹介します。

単純にゴールまでの距離が近くなる

サッカーはボールをいかにゴールに近づけるかというスポーツでもあります。クサビのパスは前線にいるFWへのパスであり、そこはゴールに最も近いエリアとも言えますので、チャンスが産まれやすくなります。ボールを受けたFWは反転してシュートしたり、ドリブルで一人かわせばGK(ゴールキーパー)との1対1になるなどの決定機につながります。

DFがボールウォッチャーになりやすい

DFの隙間を通ってパスが出ますので必然的にDFの後方にボール、前方に攻撃選手という状況になります。この場合、DFの基本姿勢でもあるボールとマークの同一視ができません。攻撃選手にとってはマークを外す絶好の機会になりえます。

 

 クサビのパスのリスク(危険)

クサビのパスが有効な攻撃手段の一つであることは間違いありませんが、その反面でボールを失う、ボールをカットされるリスクが高まります。DFはクサビのパスを入れられることを非常に恐れているため、パスコースを消す、あるいはパスの受け手であるFWへの厳しいプレッシャー(時には二人掛かり)で対応します。

ただボールを失うことを恐れていては攻撃になりませんので、積極的なチャレンジが必要になります。

 

クサビのパスを入れられないために

DFにとってはクサビを通されない工夫が必要です。まずはFWへのパスコースを閉じることです。ボールへのプレッシャーはもちろん、周囲の選手もパスコースを塞ぎつつ、自分のマークが見れるポジションにつきます。

またクサビのパスを通されてしまったら、ボール保持者に対して前を向かせない・自由にプレーさせないための厳しいプレッシャーが大事です。かつ周囲のDFは自分のマークを見つつ、チャンスがあればボールを奪いにサンドすることを考えます。

 

クサビのパスが成功するために不可欠なテクニック

クサビのパスが成功するために必要なことは、パスの正確性はもちろんですが、受け手であるFWによる部分が大きいと言えます。まずはボールを受けるためのオフ・ザ・ボールの動き。加えて、DFの厳しいプレッシャーに耐える高いキープ力が必要になります。また個人技でも突破でき、シュートが打てるようであればDFにとって更に怖い選手となります。

 

クサビのパスが通ると一気にスピードアップ

サッカーを見ているとダラダラとボールを回しているように見えませんか?攻撃の糸口を見つけよう・相手の守備陣形の乱れを見つけようとしているわけですが、クサビのパスはその糸口が1つ見つかった事を表しています。あとはその糸口からゴールを目指すことになりますので、攻撃のスピードが急にグッと上がります。サッカーをテレビで見るときは、クサビのパスが入った後の周囲の動き出しの速さに注目してみてください。

 

-戦術
-, , , ,

関連記事

バイタルエリアは戦場!現代サッカーで攻略すべきポイント

サッカーの戦術は時代によって移り変わっています。それとともに新しい用語が産まれてきますので、サッカーをより知るためにはチェックしておくべきしょう。今回は現代サッカーの攻撃において最も重要なエリア、バイ …

高度な守備戦術、プレッシングのポイント

「サッカーとは?」という問いに対しては様々な解答があると思います。例えば「手を使わないスポーツ」「得点を競い合うスポーツ」などが挙げられると思いますが、「ボールを奪い合うスポーツ」でもあります。点を取 …

サッカーにおけるリトリートの意味とポイント

サッカーの人気が高まるにつれて目の肥えたサッカーファンが多くなってきています。ポゼッションやバイタルエリアなどのサッカー用語は専門的かつ一般的になっています。今回はその中でも、サッカー未経験者には聞き …

オーバラップとは?サッカーでオーバーラップを有効に使うコツ

オーバラップ(Over Lap)とは?サッカーでオーバーラップを有効に使うコツ

守備戦術やデュエルのレベルが上がり続ける昨今、1対1で勝ち続けることも相手の背後を上手に突くことも容易なことではありません。そこで考えるべきはもちろん、それを上回る攻撃戦術です。 基本的には11対11 …

天気によって変わるサッカー戦術の違い

サッカーでは雨天決行でやることがほとんどです。ひどい雷雨の場合は別ですが、厳しい環境でも戦う気持ちを見せることがサッカー選手というものでしょう。では雨の日の戦い方は、いつもと同じでいいのでしょうか?今 …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク