マノンというサッカー用語をご存知でしょうか?サッカーファンであれば聞いたことがあるかもしれませんが、初心者だとあまり聞きなれない言葉かもしれません。
長くサッカーをしているとサッカー界でも様々な言葉が生まれているように感じます。筆者が無知であったためとも言えますが、やはり日本はサッカー後進国であり、サッカー用語は外国語が主です。用語の流行り廃りも海外に依存しているように感じます。何それ?というサッカー用語がないように最新のキーワードなどもチェックしていきましょう。
まったく最新ではありませんが、今回は「マノン!」という選手間で交わされる用語を紹介したいと思います。
マノンとは
マノンとはMan-On、つまりマークが付いていることを味方選手に知らせる言葉・掛け声です。例えば、クサビのパスを当てる際、FW(フォワード)は後方を確認しにくい状況です。すぐ後ろにマークが付いているので警戒するよう、周囲の選手が促すときに使います。反対にマークがいないときは「ターン!」というのが一般的です。敵が来ていないわけですから積極的に前を向いてプレーさせるわけですね。
マノンと言われたら
マノンと言われた場合、まず第一に後方のDFに不用意にボールを奪われることがないように警戒します。またサッカーではターンの対義語にも当たりますので、ボールを後ろに下げろ(落とせ)という意味合いもあります。ただパスかドリブルかキープかというのは、ボール保持者であるFW(フォワード)の判断に委ねられますから、不用意にボールを奪われないことを考えます。
日本人はあまり使わないか?
サッカー選手であれば誰でも聞いたことがあると思いますが、日本では馴染みが薄いかもしれません。というのもマークが来ていることは、「来てる!」とか「落とせ!」でも十分に通じるからです。人それぞれだと思いますし、私はあまり使っていませんでした。もちろん世界で活躍する選手・それを目指す選手にとっては必要なのかもしれませんよね!フローバルな視点で考えれば、普段から声を掛けられるように慣れておくのもいいでしょう。