戦術

サッカー3大システムとは?

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:

サッカーでシステムという言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。チームのフォーメーションや役割を表していますが、現代のサッカーでは大きく3つのシステムがありますので、紹介していきます。

※今回はフォーメーション=システムとしています。

 

4-4-2

DF4人、MF4人、FW2人で構成されるシステム。DFはフラットになり、ラインを形成します。MFはフラットにする場合とダイアモンド(ひし形)にする場合とボックス(箱型)にする場合があります。サッカーコート上にまんべんなく選手が配置されていて、攻撃・守備ともバランスの取れているフォーメーションともいえます。

 

4-3-3

DF4人、MF3人、FW3人で構成されるシステム。4-1-2-3や4-2-1-3などとも言われます。FWが3人となる攻撃的な布陣であり、そのうちの両サイドを切り崩すウイングを使ってコートを広く攻めるのが大きな特徴です。MFの3人は中盤をコントロールする役割を持ちます。ボランチを二人にするか一人にするかで、さらに細かい戦術が分かれてきます。

 

3-5-2

DF3人、MF5人、FW2人で構成されるシステム。フィリップ・トルシエが日本代表監督になった時に採用された「フラット3」は有名です。DFが3人となり両サイドにスペースが生まれますが、5人のMFでカバーしつつ、攻撃時には中盤を支配できます。

 

その他

4-5-1も一般的になっています。4-2-3-1などとも言われます。中盤でボールを回しやすくゲームを支配できます。FWはワントップになるので、ポストプレーでボールを収める役割も期待されます。身長の高い選手やフィジカルに長けている選手を起用します。

 

最後に

3-4-3や3-6-1などもありますが、いまいちバランスがよくない模様。フォーメーションは在籍する選手の特徴によっても変わってきますので、練習試合などで試しておくことも大事になってきます。

またフォーメーションは昔とは変わってきています。今後、急激に変化することは少ないと思いますが、トレンドは知っておくべきですね。

-戦術
-,

関連記事

ゴールキーパー(GK)のビルドアップとは?GKもビルドアップに参加し、ボール支配率を高めよう。

ゴールキーパー(GK)のビルドアップとは?GKもビルドアップに参加し、ボール支配率を高めよう。

まず『ビルドアップ』とは英語で「作り上げる」「築き上げる」という意味を持ち、サッカーでは「攻撃を構築する」意味として用いられます。 ミッドフィルダーやディフェンダーがパスを回し、展開していく様子はよく …

高度な守備戦術、プレッシングのポイント

「サッカーとは?」という問いに対しては様々な解答があると思います。例えば「手を使わないスポーツ」「得点を競い合うスポーツ」などが挙げられると思いますが、「ボールを奪い合うスポーツ」でもあります。点を取 …

ディレイとは?サッカーにおける守備の基本対応

サッカーは11人対11人のスポーツですが、細かい局面でいかに数的有利な状況を作り出すかが問われることになります。攻撃2人に対して守備1人では太刀打ちできません。守備2人に対して攻撃1人ではボールを奪わ …

ゾーンによってプレーを変える!アタッキングサードとディフェンディングサード

ゾーンによってプレーを変える!アタッキングサードとディフェンディングサード

サッカーではフィールドを縦に3等分して考えられることが多くあります。自陣のゴールに近いほうからディフェンディングサード(defending third)、ミドルサード(middle third)、アタ …

ボール支配率とは?チームの戦術と勝敗に関わる重要な指標

ボール支配率とは?チームの戦術と勝敗に関わる重要な指標

テレビでサッカーの試合を観ているとき、試合後に解説者が「この試合のボール支配率は…」と説明する場面をたびたび見かけます。 しかし、”ボール支配率”が何を意味しているのかわからな …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク