クサビのパス

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:

-

関連記事

イエローカードの正式なルールと事例

イエローカードやレッドカードは試合の流れを大きく変えてしまう可能性があります。攻勢にでていたチームの選手が退場してしまい、10人で戦わざるをえなくなり守備一辺倒になってしまう。そんな勝敗にも大きく関わ …

3バック(スリーバック)と4バック(フォーバック)の違い

3バック(スリーバック)と4バック(フォーバック)の違い・それぞれの守備の特性を確認しよう

フォーメーションの中で、3バック(スリーバック)や4バック(フォーバック)という言葉を聞いたことがある人はかなり多いと思います。今回は3バック、4バックそれぞれの特性を紹介していき、実践で活用できるよ …

なぜカウンター(速攻)がいけないのか?カウンターアタックとは

サッカーだけに限らずカウンターアタックは球技における基本戦術のひとつです。ですが筆者は日本のサッカーがカウンターという戦術を嫌う傾向があるように感じています。そもそもカウンターとはという定義から、その …

そんなに違うの?サッカースタジアムのコート面積・大きさ・広さ

サッカーコートは、ピッチやフィールドとも呼ばれます。狭いと感じたり、広く感じたりすることはありませんか?実はスタジアムによって広さが異なります。プロの選手は、そのわずかな距離の差にも微妙な調整を行って …

ディレイとは?サッカーにおける守備の基本対応

サッカーは11人対11人のスポーツですが、細かい局面でいかに数的有利な状況を作り出すかが問われることになります。攻撃2人に対して守備1人では太刀打ちできません。守備2人に対して攻撃1人ではボールを奪わ …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク