クサビのパス

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:

-

関連記事

どうでもいいけど、サッカーコート・フィールド・ピッチの呼び方を考えてみた

サッカーの試合をするところには3つの呼び方があります。コート、ピッチ、フィールドです。どれも同じ意味なのですが、自然と使い分けしていることが分かりました。ちょっとどうでもいい話ですが、共感してもらえた …

ディレイとは?サッカーにおける守備の基本対応

サッカーは11人対11人のスポーツですが、細かい局面でいかに数的有利な状況を作り出すかが問われることになります。攻撃2人に対して守備1人では太刀打ちできません。守備2人に対して攻撃1人ではボールを奪わ …

目からウロコ!スローインは唯一サッカーで手が使えるプレー

サッカーにおいて軽視されがちなスローインですが、それを攻略しなければ強くはなれないでしょう。コーナーキックやゴールキック以上に回数の多いセットプレーですので、ピンチにするのではなく大きなチャンスへと変 …

全員守備、全員攻撃が当たり前!トータルフットボールって?

全員守備、全員攻撃が当たり前!トータルフットボールって?

サッカーにはポジションやフォーメーションがあり、それぞれに役割があります。具体的に言えば、FW(フォワード)なら点を取ること、DF(ディフェンダー)ならゴールを守ることですね。ですが近年のサッカーでは …

直接フリーキックと関節フリーキックの違い

直接フリーキックと関節フリーキックの違い

相手が反則を犯した場合、FK(フリーキック)を蹴る機会が与えられます。FKには直接フリーキックと間接フリーキックがあり、直接の場合は直接ゴールすることが認められます。逆に間接の場合はゴールするためにプ …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク