コラム

どうでもいいけど、サッカーコート・フィールド・ピッチの呼び方を考えてみた

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:
更新日:

サッカーの試合をするところには3つの呼び方があります。コート、ピッチ、フィールドです。どれも同じ意味なのですが、自然と使い分けしていることが分かりました。ちょっとどうでもいい話ですが、共感してもらえたら嬉しいです。

そんなに違うの?サッカースタジアムのコート面積・大きさ・広さ

 

まずは具体例

「空いているコートある?」

コートの部分をフィールドやピッチにすると、しっくりきません。

 

「選手がピッチに立つ」

コートはダサい感じ。フィールドは大げさ。あと何か芝をイメージする。

 

「俺たちのフィールド」

半分は冗談ですが、半分は本気です(笑)。フィールドはあまり使いませんが、かっこいい響きではありますね。

 

使い分ける方法

コートはフランクに、ピッチはオシャレに、フィールドは厳かに。勝手なイメージですが、こんな感じです。

コートはあまり使われないようで、競技規則にも出てきません。フィールド(ピッチ)という表現が公式に採用されています。

 

最後に

今回は本当にどうでもいい記事でした。以下は某掲示板でも同様の質問があったので、載せときます。グラウンドも使いますが、学校のイメージですよね。ってか、これで解決しているのかこの質問は。。。

 

スポーツの試合場について質問です。

コート、グラウンド、フィールド、ピッチ…。
どう使い分けられているんでしょうか?

Yahoo!知恵袋

-コラム
-, ,

関連記事

クラシコとは?伝統の一戦クラシコについて

クラシコとは?伝統の一戦クラシコについて

レアル・マドリードとFCバルセロナが対戦する世界で最も注目される伝統の一戦エル・クラシコについて、まとめてみました。 日本人からするとサッカーの試合であれだけ熱狂する理由はいまいち分かりませんよね。そ …

史上最高のサッカープレイヤー『ディエゴ・マラドーナ』って、どんな選手だった?

2020年11月25日、史上最高のサッカープレイヤーとして数えられるディエゴ・アルマンド・マラドーナ氏(以下、マラドーナ)が60歳の若さで死去し、世界中のサッカー関係者に衝撃が走りました。 選手として …

サッカーの英才教育はどう?国内で急速に展開するサッカースクール

「子供をサッカー選手にしたい!」 近年のサッカー人気が高まるにつれて、そう考える親御さんも増えていることでしょう。ただ「どうしたらいいのか?」については非常に難しい問題です。サッカー未経験者なら尚更で …

選手はオフ・ザ・ピッチが大事!オン・ザ・ピッチは当たり前

本サイトのタイトルでもある「オン・ザ・ピッチ」はフィールド上の行為・プレーなどを指します。常に試合中のようなワクワクや楽しさがあるようなサイトにしたいという思いからネーミングしました。その反対にオフ・ …

サッカーがもっと楽しくなる!世界には、いろいろなサッカーがある

サッカーは11人対11人のスポーツですが、そこから派生したスポーツもまた盛り上がってきています!足でボールを扱うという最大の特徴を残しつつ、世界中の誰でも楽しめるスポーツへと進化しているのです。という …

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク