トラップ

プレーの明暗を分けるファーストタッチ。サッカーにおける正確なトラップのポイントとコツ

オン・ザ・ピッチ管理人

投稿日:
更新日:

「ファーストタッチで決まった。」

こんな言葉を聞いたことがありませんか?シュートを打つ前にゴールを確信するような、絶妙なボールコントロールでトラップしたとき、思わずこぼれてしまう言葉です。選手が平然とゴールしたように見えるその裏では、非常に難易度の高いトラップを成功させています。今回はそんなトラップのポイントとコツについて紹介します。

 

トラップとは

トラップ(Trap)とは、パスなどにより向かってくるボールを、次のタッチにつなげるようにコントロールすることです。トラッピングともいいますね。Trapは日本語で罠にあたりますが、罠のように『ボールを捕まえる』ということからきているようです。

サッカーにおいては基本的な技術であり、当たり前のようにできることが大前提です。現代のサッカーでは狭いスペースでも相手に奪われず、次のプレーを成功させるための絶妙なコントロールが求められています。その重要性から、トラップのことを特にファーストタッチファーストコントロールとも言います。

 

トラップする部位

トラップはどこでしても問題ありません。むしろ手以外のどこでもできるようにトレーニングしておくことが大事です。

インサイド

サッカーでは、足の内側であるインサイドでトラップすることが多くなっています。広い面積で受けることができますので、ミスも少なく、コントロールしやすい部位です。グラウンダーのパスを中心に様々なシーンで使用されます。

アウトサイド

インサイドに対して足の外側(アウトサイド)でのトラップもあります。フェイントや次のアクションにつなげやすい反面、コントロールが難しく、ミスしやすいので注意が必要です。

アウトサイドキックは使うな!諸刃の剣とも言えるアウトサイドキックの特徴と使い道

足の裏

狭いコートで試合が行われるフットサルでよく利用される足の裏でのトラップは、サッカーでは少なくなります。スペースのないエリアでは有効ですが、ボールと地面を挟むのは難易度が高く、ミスも多くなります。

インステップ

インステップは浮き球の処理に有効です。浮いているボールを素早く自身の足元に置いて抑えることができます。サッカー上級者は、飛んできたボールの勢いをインステップで吸収し、そのままインステップにボールをのせることもできます。

腿(もも)

低学年のリフティングでも頻繁に使用される腿でのトラップは、浮き球をもっとも簡単に処理できる部位のひとつです。広い面積で受けることができますので、ミスも少なく効果的です。デメリットとして、腿でトラップした後もボールはバウンドしますので、次のアクションに不利な場合があります。

胸(むね)

高い浮き球のトラップには胸を使います。しっかりと胸を張って、コントロールしたい方向へ体を向けます。お腹でもトラップは可能ですが、腿か胸の方が一般的ですね。また肩ですることも稀にありますが、骨がでているのでボールの勢いを吸収できず、ボールをコントロールするのが難しいでしょう。

胸より高い位置では頭も使いますが、肩と同様にボールの勢いを吸収することができないので、わざわざ頭でトラップする機会は少なく、胸の方が一般的でしょう。どうしても胸で届かない場合には頭を使うことになります。

 

試合中でのトラップは特にインサイド・腿・胸を利用する頻度が高くなります。重点的にトレーニングして試合中にスムーズに使いこなせるようにしておきます。

 

トラップのポイントとコツ

トラップでは下記の点に気を付けなければいけません。

トラップの前に周囲を見る

どこに敵・見方がいるのか、ゴールに向かうためにはどのようなトラップが適切か判断できるよう、トラップする前には周囲の状況を確認しておきます。次にどんなプレーをするのか考えておくためです。

相手に奪われない位置

当たり前ですがボールを相手に奪われないようにすることが第一です。そのためにはトラップの前にスペースを確保しておく必要があります。オフ・ザ・ボールの動きを意識しましょう。

次のプレーをしやすい位置

トラップは目的ではなく、次のプレーの通過点に過ぎません。次のプレーを考えておき、そのためにボールをどこに置くのかということが大事です。

なるべく浮かせない

意図して浮かせる場合もありますが、基本的にはボールを空中に浮かせないようにします。ボールが浮いている間はコントロールを失うため、その隙を狙ってDF(ディフェンス)に間合いを詰められてしまいます。これはボールを受ける前も同様ですので、浮き球はなるべく早くトラップしてグラウンダーでコントロールできるようにしなくてはなりません。

 

トラップの練習

トラップの練習は上記の部位ごとに行います。インサイドのトラップは対面パスでグラウンダーのボールをコントロールするのがいいでしょう。自分が意図した位置にボールを転がせているかどうかがポイントです。

胸や腿でのトラップはロングパスを想定した練習が良いと思います。基礎練習やウォーミングアップでは手で放ることもありますが、実際の試合ではもっとスピードの速いボールをコントロールしますから、なるべく実戦に近い形でやるべきでしょう。

 

トラップのお手本

クロスボールを胸でトラップして、ノーバウンドでシュートをする動画をご覧ください。予めボレーでシュートすることを想定した位置にトラップしています。

 

次は相手DFラインの裏でボールを受けてからのシュートです。前方のGKの位置も確認して、後ろから来るロングパスをトラップするのは非常に難しい技術です。画質は悪いですが、元イタリア代表のロベルト・バッジョ選手の伝説的なゴールです。

 

次は中村俊輔のセンタリングを腿で優しくトラップしてゴールするプレーです。トラップでしっかりコントロールすることで、いつでもシュートできるようにしています。間合いを詰め切れないDFは不用意に足を出してしまい、キックフェイントに引っ掛かります。

 

様々なシーンでトラップは必要になりますので、各ポジションに応じた練習で技術を磨いてください。

 

-トラップ
-, , , ,

関連記事

関連記事はありませんでした

話題のニュース

サッカー見るならWOWOW

お申し込み月は無料でオトク